RSI_Alert_ns / MT4用のオリジナルインジケーター

MT4用のオリジナルインジケーター「RSI_Alert_ns」です。

使い方

普通のRSIを自分なりに使いやすくしてみたものです。
値を見やすくし、アラートレベルを超えると爆弾マークが表示されます。
(画像ではレベルの線が見にくくてすみません)

(図1)

レベルのラインは、パラメーターでメインとサブの2種類を表示できます。
たとえば、通常の70と30のところ表示、それ以外に60と40など。

サブのラインは表示/非表示の設定ができます。
また、レベル50のラインも表示/非表示の設定ができます。

アラート機能として、音とメール通知ができるようになっています。
(メール通知はMT4のオプションの中にあるメール設定が必要です。)

音は、好きなアラート音を設定できます。

通知機能については、足の確定前/確定後のどちらかを設定できます。

また、下の(図2)のように画面上には、通知と同時に「爆弾」マークを表示します。

(図2)

他に説明することは無いこれだけのものですが。。。(笑)

(図3)

パラメーターの入力

(図4)
  • RSIPeriod = RSIの期間
  • AlertHigh = アラートレベルHigh側
  • AlertLow = アラートレベルLow側
  • Level50line = レベル50のラインを表示/非表示。(true=表示、false=非表示)
  • SubLevelLine = レベルのサブラインを表示/非表示。(true=表示、false=非表示)
  • SubLevelHigh = レベルのサブラインHight側
  • SubLevelLow = レベルのサブラインLow側
  • useMail = メールアラートを使用する/使用しない(true=使用する、false=使用しない)
  • useSound = サウンドアラートを使用する/使用しない(true=使用する、false=使用しない)
  • soundFile = サウンドアラートを使用する場合のサウンドファイル名(wav形式)
  • AlertPrio = アラート通知のタイミング。(true=足が確定後、false=足が確定前)
  • SoundIntervalMin = 「AlertPrio」の設定を「足の確定前」にした場合で、一度アラートの発生後にここで設定した時間を超えない内はアラートを出さないようにする。(分単位)
  • MarkCodeHigh = AlertHighのレベル以上になった時に表示させるマークのコード。
  • MarkCodeLow = AlertLowのレベル以下になった時に表示させるマークのコード。
  • upColor = RSIの値がレベル50より上の時の色
  • downColor = RSIの値がレベル50より下の時の色
  • alertUpColor = AlertHighのレベル以上になった時の値の色
  • alertDownColor = AlertLowのレベル以下になった時の値の色
マークコードについて

※「MarkCodeHigh」「MarkCodeLow」のマークコードは、MQL4のcommunityサイト(https://docs.mql4.com/constants/objectconstants/wingdings)から確認するか、あるいはMT4の「ツール→metaeditor(メタエディター)」を開いたら、「ヘルプ→MQL4 Reference」を開きます。 そして、検索窓に「wingdings」と入力し検索するとその下のリストに「Wingdings」が出てきますので、それをダブルクリックして開くとコード表が表示されます。

色の設定

(図5)
  • #0 = RSIのライン
  • #1 = AlertHighのライン
  • #2 = レベル50のライン
  • #3 = AlertLowのライン
  • #4 = SubLevelHighのライン
  • #5 = SubLevelLowのライン

Copyright ©fc2blog: 2013-01-22,2014-07-22.

error: Content is protected !!