トレード 相場と我慢くらべ! 我慢我慢という言葉は何かとあれば聞く単語ですが、重要指標時のトレード方法でも普段のトレード方法でもそれは同じです。我慢できずに先走ってエントリーしたり小さく利確したり、逆に動かれて我慢できずに損切してしまったり。相場にふりまわされっぱなしの... 2024.11.19 FX雑記トレード
今週の気になる指標 今週の気になる指標(11/18) 【11/18~今週の主な指標など】私がトレードしている通貨(ユーロ円、ユーロドル、オージー円、オージードル、ドル円)に影響しそうなものを中心に個人的に気になる指標(土日除く)を抜粋してます。同じ時間に複数の指標がある場合、優先的に抜粋してる... 2024.11.18 2024.11.19 今週の気になる指標
レンジデータ 平均レンジデータ更新しました(2024-11-16) 月ごとの平均レンジデータです。毎週月曜日のAM 6:15 頃に前週までの分を公開してます。年間、月間ともに日次データ(BID)からシンプルに算出しています。(2024-11-16更新)過去のレンジデータ(1998年~)はこちら 2024.11.18 2024.11.19 レンジデータ
レンジデータ 過去のレンジデータ(1998~2023) 5通貨のみですが、過去の「年間レンジ」と「年間の平均レンジ」の一覧です。参考になればと思います。(単位:pips) 2024.11.16 2025.01.04 レンジデータ
今週の気になる指標 経済指標のランク付け ネット上には重要な経済指標などの見やすいサイトなどもたくさんありますが、私なりに意識してランク分けしたものを掲載してます。ランクAランクBランクCGDPFOMC金利/政策金利雇用統計失業率消費者物価指数(CPI)小売売上高ISM非製造業生産... 2024.11.15 2024.12.08 今週の気になる指標
FX雑記 経験を積めば・・・ チャートに見慣れてくると、こうなってる時はトレンド相場、こうならレンジ相場とか考えたりしますよね。あるいは、こうなってる時は気を付けよう、こうなったときは一度エグジットしよう、とか。経験を積んでいくとその方向を見極めたり、エントリーするタイ... 2024.11.14 FX雑記
テクニカル分析 DMI利用時のルール 私のDMI利用時のルールについて説明させていただきます。DMIは、ADXの一部として使われていることが一般的で、その中の2本のラインです。+DI、-DIの線です、と言ったらわかる方もいると思います。(図1)上の画像(図1)は一般的なADXで... 2024.11.09 2024.11.19 テクニカル分析マイルール
インジケーター DMI_Signal_ns / MT4用のオリジナルインジケーター DMIのクロスでシグナルが表示されるインジケーター「DMI Signal_ns」です。注意こちらのインジケーターはMT4のADX標準の計算式とは違っていて、どちらかというとFX会社で使われている計算式とほぼ同じものですので注意してください。... 2024.11.07 2025.02.25 インジケーター配布インジケーター
インジケーター マルチタイムフレーム(MTF)移動平均線 MA_ns / MT4用のオリジナルインジケーター MT4用のオリジナルインジケーター「マルチタイムフレーム(MTF)移動平均線 MA_ns」です。MA_nsのインジケーターは、これ一つで6本までの移動平均線を表示させられるようにしました。マルチタイムの設定もできるようにしてありますので、見... 2024.11.07 2025.02.25 インジケーター配布インジケーター
インジケーター DiRSI_ns / MT4用のオリジナルインジケーター MT4用のオリジナルインジケーター「DiRSI_ns」です。注意こちらのインジケーターはMT4のADXの計算式を元に作成していますが、FX会社によっては計算式が違っていることもあるようですので注意してください。内容についてはこのページの最後... 2024.11.07 2025.02.25 インジケーター配布インジケーター